アサクラシ

【無理はしない 好きなことだけ 人生は楽しい】

野田琺瑯ホワイトシリーズ

スポンサーリンク

先日天王寺に行く機会があったので、どうしても見つからない野田琺瑯のシール蓋を泣く泣く購入しました。 

諦めるのはまだ早いかな?と思わないでもなかったのですが、もうね、スッパリね、いさぎよくいきまっしょい。

オンナは度胸だ!!!

たかだか270円で大げさすぎですかね( ̄▽ ̄)

 

 

f:id:asako415:20160808215956j:image

 

 

 

▼過去記事で困っていることとして紹介しました▼ 

asakurashi.hatenablog.jp

 

無事装着。

買ったからには捨てたかどこかに紛れてるか知らんけど、もう絶対出てこんといてな!

 

  

f:id:asako415:20160808220039j:image

 

 

せっかくなので、我が家の野田琺瑯を紹介しますね。

全員集合!!!

 

トラコミュ
わたしのお気に入り

 

f:id:asako415:20160808220048j:image

 

 

左から

浅型S・M・L

深型S・M・L

ラウンド12cm・10cm

持ち手付きストッカー角型L  

 

それと

 

 

f:id:asako415:20160808220056j:image

 

 

現在おみそ入れとして使用分のスクエアM、合計10個です。 

 

購入履歴を辿りますと、まず結婚当初にレクタングル深型Lを買いました。

 

 

 

で、4年前に3つ買い足しました。

 

 

 

 

 

 

 

丸いの2つは働いてる時にお弁当箱として使用していました。

かわいいんですよ、丸いお弁当って。

完全に某人気お弁当ブログの影響ですけどね。

 

スクエアMサイズはおみそ入れの目的で購入しました。

ある日突然冷蔵庫内のおみその茶色が気になったんです。 

よくあるこういうパッケージですね。

 

 

 

で、当初はご苦労なことにわざわざスクエアMに移し替えようと思っていたのですが、ちょうどパッケージごとスッポリ入ったものだから狂喜乱舞しました。手間が省けた上に茶色も隠せると。

ただし蓋はおみそパッケージの蓋ですることになります。パッケージの頭がちょうど出るので、野田琺瑯のシール蓋は使えません。

現在は手作り味噌なので直接容器に入ってます。

 

asakurashi.hatenablog.jp

 

そして3年前に5つ買い足しました。

深型Lは持っていたので同シリーズのSとMを。

 

 

 

 

 

それから浅型のS・M・Lです。

 

 

 

深型と浅型は断然深型の方が使用頻度が高いです。

毎日3サイズのどれかは使ってて、作ったおかずが入ってます。

いっぽう浅型はお鍋をする時に材料を入れたり、まんべんなく漬け込みたい料理の時に使用したり、魚焼きグリルにSとMが入るのでそういう料理の時に使いますね。

 

asakurashi.hatenablog.jp

 

ここまで整理したところで、持ち手付きストッカー角型Lがいつ購入したものかわからないことが判明しました。

楽天の購入履歴にないよ〜。

はて?どこで手に入れたのかしら?

 

 

 

持ち手付きストッカーの主な使用は、お鍋でお味噌汁やスープを作った残りを入れます。そして次の日このまま火にかけて温めると。便利便利。

でも最近はとても暑いのでお味噌汁を温めずに冷たいまま食べています。冷たいままでもおいしいですね。

 

琺瑯容器は電子レンジが使えないという欠点がありますが、それを補って余りある利点があるので、我が家では毎日活躍しています。

ただまあ10個は正直多いなと思いますが、これは断捨離できません。

 

さ、撮影も終わったことだし、片付けましょうかね。

 

 

f:id:asako415:20160808220108j:image

 

 

ん???

 

 

f:id:asako415:20160808220116j:image

 

 

えっ!?!?!

 

 

f:id:asako415:20160808220132j:image

 

 

ぎゃ〜〜〜!!!!!

 (ほんまに叫びました)

 

マジか・・・ 

 

.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

 

ブログランキング ブログ村に参加しています。

下のバナーをクリックしてにほんブログ村のサイトに移動することで、応援ポイントが入る仕組みになっています(1日1回有効)

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村